KAKAMU
BlogTag

プラハ城に行ってきた

そもそも

プラハ滞在記2022のスピンオフ。

プラハ城は9世紀に創建された1000年以上の歴史を誇る王の居城で、敷地内に宮殿や教会や美術館などを擁する複合地区。世界一広い古城としてギネスブックに登録されている。

フラチャニ広場

麓の城下町マラー・ストラナから長い坂道を登るとプラハ城正面のフラチャニ広場に到着する。 castle_square1

プラハ城は高台にあるので市内を見下ろすことができる。 castle_square2

プラハ城正面の門(出口)。 castle_square3

旧王宮

12世紀から14世紀にかけて建設された主にハプスブルク家以前のボヘミア王の居城。度重なる増改築によって様々な様式が混在している。

1618年にボヘミア王フェルディナントによるプロテスタント弾圧に反発した民衆がプラハ城に押しかけて役人を窓から投げ出した、三十年戦争の発端となる重大事件があった窓。 castle_palace2

自分が見学した時は大広間ヴラディスラフホールだけ撮影禁止だったので、Wikipediaの写真(By DXR - Own work, CC BY-SA 4.0)を拝借。 castle_palace3

特徴的な天井のヴォールト。 castle_palace4

新王宮

16世紀から18世紀にかけてハプスブルク家の下で建設された宮殿で、現在は大統領官邸が置かれている。 castle_palace1

聖ヴィート大聖堂

ゴシック様式を代表する建築物で、チェコ最大かつ最重要の大聖堂。

10世紀にボヘミア公ヴァーツラフ1世(聖ヴァーツラフ)が初期ロマネスク様式のロトンダを建設したのが始まり。14世紀にカレル1世(カール4世)が現在のゴシック様式の大聖堂の建設を始めた。その後は資金不足や戦争などによって建設が遅れに遅れ、最終的に聖ヴァーツラフの没後1000年にあたる1929年に完成した(建設開始から約600年)。 castle_cathedral1

天井高すぎ。かっこよすぎ。 castle_cathedral2

主祭壇。 castle_cathedral3

バラ窓。 castle_cathedral4

パイプオルガン。 castle_cathedral5

美しすぎるステンドグラス。 castle_cathedral6

聖ヴァーツラフ礼拝堂。この空間だけ雰囲気がちょっと異なる。 castle_cathedral7

東側から見た外観。 castle_cathedral8

大聖堂の南塔に登ることができた。美しい2つの塔と屋根が目の前に。 castle_cathedral9 castle_cathedral10

市内もがっつり一望できる。 castle_cathedral11

500年以上かかっているだけのことはあった。

聖イジー聖堂

プラハ城内最古の歴史を誇る、ロマネスク様式の聖堂。10世紀初頭にボヘミア公ヴラティスラフ1世が建設したのが始まり。

バロック様式のファサードは17世紀後半に追加された。内部とのギャップがすごい。 castle_basilica1

木造の平天井が特徴的な身廊。素朴で落ち着いた雰囲気があり、個人的に最も気に入った教会の一つ。 castle_basilica2

黄金の小径

16世紀にルドルフ2世治世下に建てられた、カラフルな家屋が立ち並ぶ路地。 castle_golden1

家屋内には当時の暮らしが再現されていたり、 castle_golden2

中世の武器が展示されていたりする。 castle_golden3 castle_golden4

ロブコヴィツ宮殿(コレクション)

チェコの貴族ロブコヴィッツ家が所有するプラハ城内唯一の個人所有の建物で、中は美術館になっている。

ディエゴ・ベラスケス『マルガリータ王女』 castle_lobkowicz1

ピーテル・ブリューゲル『干し草の収穫』 castle_lobkowicz2

カナレット『セント・ポール大聖堂とテムズ川』 castle_lobkowicz3

バルコニーからマラー・ストラナ地区を見下ろすことができる。 castle_lobkowicz4

プラハ城下公園

プラハ城の麓にある公園というか庭園。マラー・ストラナ地区のオレンジ屋根を間近で楽しむことができる。観光客が少ない穴場。 castle_art1 castle_art2 castle_art3

参考書籍

新しいチェコ・古いチェコ 愛しのプラハへ

物語 チェコの歴史 森と高原と古城の国

関連記事

プラハ滞在記2022

ヴィシェフラドに行ってきた

チェコの歴史をまとめてみた

#ヨーロッパ#東欧#チェコ#城#宮殿#教会#塔