KAKAMU
BlogTag

プラハでチェコ名物を味わってみた

そもそも

プラハ滞在記2022のスピンオフ。

プラハでチェコの名物を味わってみた話。

ビール博物館

旧市街にあるビール博物館。

チェコは国民一人当たりの年間ビール消費量がぶっちぎりで世界一のビール大国。キリンが出している2020年のデータによると、一人当たり年間約180L消費しており、ならすと国民全員がほぼ毎日ビールを500ml飲んでいることになる。

そりゃ銘柄も多いわな。 beer_museum1

ブルワリーマップ(だった気がする)。そりゃブルワリーも多いわな。 beer_museum2

13世紀に建造されたという地下室でビールをいただいた。 beer_museum3

これが一人分。黒いやつ以外は美味しかった。 beer_museum4

名物

Restaurante Puskinにて、グラーシュ(ビーフシチュー)とクネドリーキ(茹でパン)とピルスナー・ウルケル。 food1

U Kunštátůにて、ソーセージとパンとIPAビール。

チェコまたはボヘミアは1000年近くドイツやオーストリアと同じ帝国に属していただけあってドイツ語圏っぽいメニューが多い。ただ、料理の量はどのお店もドイツ語圏に比べて少なめだった。街ゆく人々に肥満も少なかったような。 food2

ストラホフ修道院醸造所にて、シュニッツェルと黒ビール。またもドイツっぽい。 food3

Príma Chlebíčekにて、フレビーチェク(チェコ風カナッペ)。 food4

Trdloにて、トルデルニーク(パン生地にアイスを詰めたスイーツ)。ただ甘いだけで全然美味しくなかった。 food5

VIETFOODにて、ベトナム料理。街中でベトナム語の看板やベトナム料理屋がやたら目についたので調べてみると、共産主義時代にチェコと深い交流関係にあったベトナムから多くの移民が流入した歴史があるらしい。ワルシャワに行った時にも同様の印象を受けたが、それも同じような経緯がありそう。 food6

Demínkaにて、スヴィチコヴァ(牛肉のクリームソース)とクネドリーキと黒ビール。 food7

スーパーのお酒売り場。ビール500ml缶が100円以下で買えた。 food8

参考書籍

新しいチェコ・古いチェコ 愛しのプラハへ

物語 チェコの歴史 森と高原と古城の国

ビールは楽しい!

関連記事

プラハ滞在記2022

#ヨーロッパ#東欧#チェコ#博物館#ビール#食