KAKAMU

ミラノ滞在記2022

そもそも

2022年7月にミラノに滞在した時の様子。

ミラノはロンバルディア州の州都で、イタリア経済の中心地。人口約140万人(京都市と同じくらい)。プラダ、ジョルジオ・アルマーニ、ドルチェ&ガッバーナなど日本でも有名なファッションブランドの創業地として知られる。

スピンオフ

ミラノで教会巡り

ミラノで名物を味わってみた

ミラノ中央駅

ヴェネツィアからミラノに到着した時の様子。人だらけ。 station1

駅舎は美術館かと思うぐらい重厚かつ洗練されたデザインがあしらわれていた。 station2

駅内に中央市場もあった。 station3

ドゥオーモ(ミラノ大聖堂)

14世紀に建設が始まり19世紀に完成したというゴシック様式の大聖堂。イタリアの教会としてはバチカンのサン・ピエトロ大聖堂に次ぐ広さだという。

ドゥオーモ広場とドゥオーモ。 duomo1

ドゥオーモの向かいにあるイタリア王国初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の騎馬像。鳩たちに愛されている。 duomo2

内部身廊。どこもかしこもゴシックゴシックしている。 duomo3

側廊。柱一本一本が巨木のようにそびえ立っている。 duomo4

地下にはローマ時代の遺構が残る。 duomo5

屋上にも出ることができる。いかにも屋根の上という感じ。 duomo6

ドゥオーモ最大の特徴とも言える大量の尖塔(もれなく聖人付き)を間近に見ることができる。 duomo7

飛行船を確認。クラッシュ・バンディクーのコルテックスの飛行船を思い出す。 duomo8

聖人と聖人の間から臨むミラノの街並み。 duomo9

ドゥオーモの後ろ側はこんな感じ。 duomo10

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア

イタリア王国初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の名を冠した19世紀後半に建てられたアーケード。ドゥオーモ広場のすぐ北側にある。 galleria1

プラダ本店など高級ブランド店が軒を連ねる。 galleria2

アーケードを抜けると、レオナルド・ダ・ヴィンチ先生の像。レオナルド先生は1482年から1499年までミラノ公国で活動していたとされ、ミラノには先生の名を冠した施設が多々ある。 galleria3

メルカンティ広場

ドゥオーモ広場の西側にある広場。中世にはこの広場が街の中心だったらしく、赤レンガ造りの建物はかつての裁判所だという。 mercanti1

ダンテ通り周辺

ドゥオーモ広場からスフォルツェスコ城へ向かうショッピング通りの様子。道が狭い割に車やら路面電車やら交通量が多めだった。 street_view1

スフォルツェスコ城

元々は14世紀にヴィスコンティ家が建造した城塞で、15世紀にミラノ公となったスフォルツァ家が改築を施した。

いかにも頑強そうな城壁に囲まれている。ゲームに出てくる中世の城塞という感じ。 castle1

入城後に中庭から見た中央の城門。確かに見張りしやすそう。 castle3

内側にも見張り塔が。鉄壁かよ。 castle2

城内見学する前に併設のカフェにて、クロワッサンとカプチーノ。 castle4

城内はアンティーク家具や楽器に特化した美術館など、10もの博物館や美術館で構成されており、かなり広かった。閉鎖していたエジプト館以外は全て回ったが、なぜか写真をほぼ撮っていなかった。 castle5

その名もロンダニーニのピエタ美術館にて、ミケランジェロの『ロンダニーニのピエタ』。ミケランジェロが晩年に(89歳まで)制作していたとされる未完の彫刻。 castle6

Arco della Pace(平和の門)

スフォルツェスコ城を北に抜け、さらにセンピオーネ公園を北に抜けると見えてくる新古典主義様式の門。元々ナポレオン治世下で凱旋門として着工したが、ナポレオン失脚後はオーストリア・ハプスブルク帝国下で平和の門として建設されることになった。右下で門を必死に押している像があった(多分アート)。 arco1

ブレラ美術館

北イタリアのルネサンス絵画を中心に展示しているミラノ随一の美術館。18世紀にロンバルディアを統治していたハプスブルク家のマリア・テレジアが、この建物に美術アカデミーを設立したのが始まり。その後ナポレオン統治時代に、統治領域の教会などから収奪した美術品を収容する美術館として整備された。 brera1

同建物内にある美しい国立図書館。 brera2

ベッリーニ兄弟『アレクサンドリアでの聖マルコの説教』(1504-07) brera3

ヴィンチェンツォ・カンピ『果物売り』(1578-81) brera4

フランチェスコ・グアルディ『カナル・グランデ』(1756-60) brera5

ナヴィリオ・グランデ運河

中世に水運や灌漑のために使われたナヴィリオ・グランデ運河の名残。水鳥が気持ちよさそうに泳いでいた。 canal1

ホステルで出会った人々

ソフトウェアエンジニアをしているというオランダ人男性。「自分は内向的だから」と言いながら部屋に入ってきた人全員に片っ端から声をかけていた。

ソフトウェアエンジニアをしているというドイツ生まれのノルウェー人男性。ノルウェーの夏は別荘で過ごす人が多いと教えてくれた。

話始めると止まらないオーストラリア人女性。一切聞いてもいないのにここに辿り着くまでの道程を全て教えてくれた。

自称皮肉屋のカナダ人男性。皮肉全開トークを繰り広げていた。

参考書籍

都市のルネサンス イタリア社会の底力

西洋美術史入門

世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」

ルネサンスとは何であったのか―塩野七生ルネサンス著作集1―

ルネサンス 歴史と芸術の物語

イラストで読む ルネサンスの巨匠たち

ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論

「イタリア」誕生の物語

はじめてのイタリア語

関連記事

ミラノで教会巡り