KAKAMU
BlogTag

ルッカ滞在記2022

そもそも

2022年7月にルッカに日帰り旅した時の様子。

ルッカはトスカーナ州ルッカ県の県都。人口9万人弱。フィレンツェから鉄道で約1時間、ピサから鉄道で約30分。周囲を城壁で囲まれた城塞都市で、さながら進撃の巨人の世界観。毎年10月末から11月始めに「ルッカコミックス&ゲームス」というヨーロッパ最大級のマンガ・ゲームの見本市が開催されることで有名(私はそれでルッカを知った)。

城壁

ウォール。 wall1

サン・ピエトロ門。街への入口。 wall2

城壁の上は美しい遊歩道になっている。 wall3

城壁の下。『千と千尋の神隠し』を思い出す。 wall4

ルッカ大聖堂(サン・マルティーノ大聖堂)

11世紀にロマネスク様式で建てられ、14世紀に一部ゴシック様式で再建された大聖堂。ピサの大聖堂や斜塔に類似したファサードが見られる。 cathedral1

ロマネスク様式とゴシック様式が混在する内部身廊。 cathedral2

フェデリコ・ツッカリ『東方三博士の礼拝』 cathedral3

ティントレット『最後の晩餐』。ティントレットの『最後の晩餐』は異なる構図のものが複数存在する(特にヴェネツィアの教会に)。 cathedral4

主祭壇。ロマネスク様式のアプス。 cathedral5

ドメニコ・ギルランダイオ『聖会話』 cathedral6

ヤコポ・デッラ・クエルチャ『イラリア・デル・カッレットの墓碑』。15世紀前半にルッカを統治していたパオロ・グイニージの妻の墓碑。足元の犬は忠実や貞節の象徴。 cathedral7

鐘塔に登ってみた。階段が透け透けで怖かった。 cathedral8 cathedral9

ルッカの街並みを一望。塔が多い。昔はさらに多かった(100以上)らしい。 cathedral10

サンティ・ジョヴァンニ・エ・レパラータ教会

ローマ時代に遡る歴史をもち、10世紀以降に度々再建・改築された教会。 santi_giovanni1

改築された時代ごとの様々な様式が混在している内部身廊。 santi_giovanni2

ローマ時代をはじめ様々な時代の痕跡が残る遺構。 santi_giovanni3

この教会にも鐘塔があったので登ってみた。 santi_giovanni4

ネットがあって景色は微妙だった。 santi_giovanni5

見上げると溢れ出る中世の趣。 santi_giovanni6

サン・ミケーレ・イン・フォロ教会

8世紀に遡る歴史をもち、11-14世紀に再建されたロマネスク様式の教会。「イン・フォロ」はローマ時代のフォロ(公共広場)に建てられたことを意味する。

ピサのロマネスク様式の影響が如実に見られるファサード。まあピサ近所だし。 san_michele1

内部身廊。こういう質素で禁欲的な内装が個人的に好み。 san_michele2

グイニージの塔

14世紀にルッカの有力貴族グイニージ家によって建てられた塔。 guinigi_tower1

頂上に樫の木が植えられているのが特徴的。 guinigi_tower2

ルッカの街並みを一望。貴族ビュー。 guinigi_tower3 guinigi_tower4

アンフィテアトロ広場

ローマ時代の円形闘技場の遺構を利用した広場。 anfiteatro1

参考書籍

西洋美術史入門

世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」

ルネサンスとは何であったのか―塩野七生ルネサンス著作集1―

ルネサンス 歴史と芸術の物語

イラストで読む ルネサンスの巨匠たち

ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論

「イタリア」誕生の物語

はじめてのイタリア語

関連記事

フィレンツェ滞在記2022

#ヨーロッパ#イタリア#塔#教会