KAKAMU

トプカプ宮殿に行ってきた

そもそも

イスタンブール滞在記2022のスピンオフ。

トプカプ宮殿はビザンツ帝国を滅ぼしたメフメト2世によって建設された宮殿で、19世紀にアブドゥルメジド1世がドルマバフチェ宮殿に移るまでオスマン帝国の王宮として機能した。複雑な構成の建物が世界遺産「イスタンブール歴史地域」を構成する歴史的建造物の一つ。

アフメット3世の泉亭

18世紀にアフメット3世によって建てられた泉亭(泉水のある屋敷)。アヤソフィアとトプカプ宮殿の入口の間にある。 topkapi1

泉亭前から眺めるアヤソフィア。 topkapi2

帝王の門

帝王の門からいざ宮殿内へ。 topkapi3

帝王の門を抜けると、第一中庭が広がる。第一中庭までは一般市民が入ることが許されていたという。 topkapi4

アヤ・イリニ聖堂

4世紀ローマ帝国のコンスタンティヌス大帝時代に創建されたキリスト教の聖堂。6世紀に一度焼失し、東ローマ帝国ユスティニアヌス1世の時代に再建された。オスマン帝国時代には武器庫として利用されていた。イスタンブールに現存する最古の教会で、モスクに転用されずに残る貴重なビザンティン様式の聖堂。 topkapi5 topkapi6

主祭壇はこのぐらいシンプルな方がよっぽどかっこいい。 topkapi7 topkapi8

挨拶の門

宮殿は二重の城壁で囲まれており、第一中庭を抜けると今度は挨拶の門が待ち構える。 topkapi9

挨拶の門を抜けると、今度は第二中庭が広がる。第二中庭には、宰相や高官が政治を行う会議場、財務省、イェニチェリの兵舎、キッチンなどがあった。 topkapi10

キッチン(陶磁器博物館)

第二中庭の東側にあるキッチンエリア。 topkapi12

東ローマ帝国時代に建てられた建造物の柱の一部。 topkapi11

キッチンだった建物は現在、陶磁器博物館として利用されている。

トルココーヒーを飲むための道具一式。 topkapi13 topkapi14

その他カトラリーや食器など。 topkapi15 topkapi16

財務省(武器博物館)

財務省だった建物は現在、世界有数のイスラム武器コレクションを誇る武器博物館として利用されている。 topkapi23 topkapi24 topkapi25 topkapi26

正義の塔

正義の塔を備えた建物は、宰相や高官が国政を行う会議場だった。スルタンは会議には直接参加せず会議の様子を覗き見していたという。 topkapi28

天井ドームの装飾が半端ない。 topkapi27

幸福の門

スルタンのプライベート空間である第三中庭へと通じる幸福の門。 topkapi17

アフメット三世の図書館

18世紀にアフメット3世によって建設された図書館。 topkapi18

聖遺物館

イスラム教の預言者達に関連する聖遺物を保管する建物。その扉。 topkapi19

第四中庭

宮殿の最奥に位置する第四中庭からはボスポラス海峡を一望できる。 topkapi20

バーダット・キョシュク

第四中庭に建てられているキョシュクと呼ばれる邸宅の一つ。 topkapi21

内部のタイル装飾は圧巻。 topkapi22

ハレム

ハレムは、スルタンの母后、正妃、側室、幼少の王子や王女、そして世話係の侍女や宦官が住んでいた場所。最盛期には1000人以上もの女性が住んでいたとされる。ハレムに暮らす女性は戦争捕虜や人身売買によって連れてこられたとされる。スルタンからの寵愛を巡って女性たちが権謀術数を繰り広げる、まさにトルコ版大奥だった。 topkapi29

側室の生活空間

topkapi30 topkapi31 topkapi37

警備隊の詰所

topkapi32

通路

topkapi33

黒人宦官のモスク

聖地メッカのモスクが描かれている。 topkapi34

聖地メディナのモスクが描かれている。 topkapi35

聖地アラファト山が描かれている。 topkapi36

ハマム

topkapi38

スルタンの広間

スルタンの御前で女性たちが音楽や舞踊を披露したという広間。宮殿内で最も豪華絢爛な装飾が施されている。 topkapi39 topkapi40

ムラト3世の広間

16世紀にムラト3世が天才建築家ミマール・スィナンに設計させた広間。 topkapi41

壁全面を覆うイズニックタイルは圧巻。 topkapi42

ギュルハネ公園

トプカプ宮殿の西側に隣接する公園。かつてはトプカプ宮殿の外庭の一部だった。 gulhane_park1 gulhane_park2

本のような謎の建造物があった。 gulhane_park3

参考書籍

エキゾチックが素敵 トルコ・イスタンブールへ

関連記事

イスタンブール滞在記2022